【イベント告知】9/27(土)~9/28(日)、「本の産直市@ひらく本屋東文堂本店」

岐阜県多治見市にある、ひらく本屋東文堂本店さんで本の産直市(詳細はこちら)が開催されます。dZEROも参加いたします。 16社の版元大集合!50%オフのアウトレットコーナーもあります。ご来店お待ちしております。 ●場所: […]

続きを読む… from 【イベント告知】9/27(土)~9/28(日)、「本の産直市@ひらく本屋東文堂本店」

中日新聞の「ほんの裏ばなし」に『線虫 1ミリの生命ドラマ』著者の長谷川先生のインタビューが掲載されました。

2023年10月28日の中日新聞の「ほんの裏ばなし」で『線虫 1ミリの生命ドラマ』著者の長谷川先生のインタビューが掲載されました。 すべての道は「線虫」に通ず。線虫の研究はどのように行われているのでしょうか。また線虫が秘 […]

続きを読む… from 中日新聞の「ほんの裏ばなし」に『線虫 1ミリの生命ドラマ』著者の長谷川先生のインタビューが掲載されました。

新潟日報の「新刊案内」で『寄生虫を守りたい』が紹介されました。

2023年10月1日の新潟日報の「新刊案内」で『寄生虫を守りたい』(佐々木瑞希著)が紹介されました。 寄生虫になったつもりで考えれば、未知の生態系が見えてきます。ほとんど知られていない寄生虫の生態と研究方法を写真とともに […]

続きを読む… from 新潟日報の「新刊案内」で『寄生虫を守りたい』が紹介されました。

中日新聞の「みんなの本」で『線虫 1ミリの生命ドラマ』が紹介されました。

2023年5月17日の中日新聞の「みんなの本」で『線虫 1ミリの生命ドラマ』(長谷川浩一著)が紹介されました。 すべての道は「線虫」に通ず。ほかの生物が生存不可能な極限環境でも生きる線虫は、3億年以上にわたって精緻な「生 […]

続きを読む… from 中日新聞の「みんなの本」で『線虫 1ミリの生命ドラマ』が紹介されました。

「週刊読書人」で『線虫 1ミリの生命ドラマ』が取り上げられました。

4月14日の「週刊読書人」で『線虫 1ミリの生命ドラマ』(長谷川浩一著)が取り上げられました。評者はサイエンスライターの島田祥輔さん。 線虫にも多くの種類がおり、人間に危害を加えるものもいれば、農業や医療の役に立つものも […]

続きを読む… from 「週刊読書人」で『線虫 1ミリの生命ドラマ』が取り上げられました。

『「無理」の構造』 『言葉のズレと共感幻想』『自己矛盾劇場』『タフラブ 絆を手放す生き方』の4冊が50%オフキャンペーン中

AmazonのKindle版のセール情報です。『「無理」の構造』『自己矛盾劇場』(細谷功著)、 『言葉のズレと共感幻想』(細谷功著、佐渡島庸平著)、『タフラブ 絆を手放す生き方』(信田さよ子著)の4冊が3月31日まで、5 […]

続きを読む… from 『「無理」の構造』 『言葉のズレと共感幻想』『自己矛盾劇場』『タフラブ 絆を手放す生き方』の4冊が50%オフキャンペーン中

「図書館教育ニュース」で『まだ見ぬ地球外生命』が紹介されました。

1月28日の「図書館教育ニュース」の「サイエンスの世界」で、『まだ見ぬ地球外生命』が紹介されました。SFファンの分子生物学者の山岸さんが、現在の科学的知識をもとに地球外生命の可能性や、人類の未来の可能性について思考実験を […]

続きを読む… from 「図書館教育ニュース」で『まだ見ぬ地球外生命』が紹介されました。