伊野尾書店さんより『具体と抽象』をご紹介いただきました!

出版社と朝日新聞社共同のもと、人文書の魅力を伝えていく企画「じんぶん堂」内にあるコーナーのひとつ「本屋さんの本音」にて、伊野尾書店店長の伊野尾宏之さんより『具体と抽象―世界が変わって見える知性のしくみ』をご紹介いただきま […]

続きを読む… from 伊野尾書店さんより『具体と抽象』をご紹介いただきました!

【新聞掲載】福嶋聡『明日、ぼくは店の棚からヘイト本を外せるだろうか』

●4月21日の東京新聞書評欄にてご紹介いただいております。リンクはこちら 書評を書いてくださったのはジャーナリストの斎藤貴男さんです。 ●4月29日の毎日新聞にて、著者福嶋聡さんのインタビュー記事(WEB版有料)が掲載さ […]

続きを読む… from 【新聞掲載】福嶋聡『明日、ぼくは店の棚からヘイト本を外せるだろうか』

【見本出来】『30歳からの漢詩エントリー —それは「どう生きるか」を考えること』 山口謠司著

『30歳からの漢詩エントリー』の見本が出来上がってきました。 著者は中国学研究者であり、独特の経歴をお持ちの山口謠司さんです。 この書籍にはさまざまな漢詩が出てきます。杜甫が尊敬する李白へ贈ったもの、漱石が生前最期に遺し […]

続きを読む… from 【見本出来】『30歳からの漢詩エントリー —それは「どう生きるか」を考えること』 山口謠司著

【フェア開催中!】 「小さな出版社の個性的な本」

京都にある平和書店 TSUTAYAアル・プラザ城陽店にて「小さな出版社の個性的な本」フェアが開催中です!最新刊の『明日、ぼくは店の棚からヘイト本を外せるだろうか』をはじめ、好評既刊『具体と抽象』、『ガザの空の下』、『タフ […]

続きを読む… from 【フェア開催中!】 「小さな出版社の個性的な本」

【イベント告知】4/13(土)、14(日)、「すてきな小さい出版社フェス ~本の産直市@透明書店~」

9つの出版社が集まり、自社の書籍を販売いたします。 dZEROも参加いたします。 ●日時:2024/4/13(土)、14(日)ともに12:00~19:00●会場:透明書店(大江戸線蔵前A5出口より徒歩1分) ↓参加する出 […]

続きを読む… from 【イベント告知】4/13(土)、14(日)、「すてきな小さい出版社フェス ~本の産直市@透明書店~」

【見本出来】『明日、ぼくは店の棚からヘイト本を外せるだろうか』 福嶋聡著

 『明日、ぼくは店の棚からヘイト本を外せるだろうか』の見本が出来上がってきました。 元ジュンク堂書店難波店店長、現在はMARUZEN&ジュンク堂書店梅田店で人文書を担当する福嶋聡(ふくしま・あきら)さんの新刊です。 ドカ […]

続きを読む… from 【見本出来】『明日、ぼくは店の棚からヘイト本を外せるだろうか』 福嶋聡著

【イベント告知】11/16(木)、「ハマス暴発とガザ大虐殺 誰が市民を殺したのか?」

『ガザの空の下』の著者、藤原亮司さん出演イベントのお知らせです。 パレスチナ問題を長く追い続けている藤原亮司さんと小田切拓(おだぎり・ひろむ)さんが、ガザの悲劇とハマスについて、詳細を語ります。 ●日時:2023/11/ […]

続きを読む… from 【イベント告知】11/16(木)、「ハマス暴発とガザ大虐殺 誰が市民を殺したのか?」